2021.07.30 09:00「TIF2021全国選抜<中部ブロック>決勝ライブ」 連日、日本人選手の奮闘が伝えられている東京オリンピック開催中の2021年7月31日(土)。「TIF2021全国選抜<中部ブロック>決勝ライブ」が開催されます。 「TOKYO IDOL FESTIVAL 2021」は2021年10月に、東京で開催される世界最大級のアイドルフェス。...
2021.07.30 04:308/17(火) 「silly主催ライブ」出演のお知らせ「silly主催ライブ」時間 19:00開場 19:30開演料金 2,000円(別途1ドリンク代)会場 LIVEHOUSE SOUNDNOTE NAGOYA(愛知県名古屋市天白区八事山343 1F)出演メンバー:桐山涼、鈴川彰、星乃蓮予約はこちらから→https://ws.for...
2021.07.29 09:00スペーズとSDGs (エスディージーズ) SDGs (エスディージーズ) とは2015年に国連が掲げた「誰も置き去りにしない」持続可能な社会の実現を目指す世界共通の目標です。2030年の達成を目指す17の目標と169のターゲットで構成されています。17の目標は「貧困をなくそう」、「飢餓をゼロに」、「すべての人に健康と福...
2021.07.28 09:00スペーズ〇号 スペーズには1号から30号までがあります。その後も増え続ける予定です。乗り物のコトではありません。漫才やコントを披露するグループ内のユニットのことです。 漫才やコントといった「お笑い」もスペーズの演目です。外部の公演で「お笑い」を披露することは多くありません。女性アイドルの共演...
2021.07.27 09:00メンバーの生誕祭公演 2021年8月15日(日)はスペーズワンマン定期公演SPADES86「桐山 涼 生誕祭の巻」です。感染症対策として座席数に制限がありましたが、チケットはお陰様で予約で完売となっています。ありがとうございます。 スペーズは単独の公演を活動の柱としています。メンバーの生誕祭も対バン...
2021.07.26 09:00記憶と「メモリー」 東京オリンピックが始まりました。開幕前は様々な議論が起こりました。きっと、パラリンピック閉幕後も色々な話が出てくるのでしょう。でも、連日の日本人選手の活躍には声援を送らざるを得ません。オリンピックに記憶を彩られる夏がやってきました。 さて、スペーズには、スペーズならではの「単語...
2021.07.21 09:05外部公演の重要性 スペーズの出演ステージは3つに分けられます。外部の主催者 (イベンター)さんからオファーをいただく「外部公演」。毎月開催する単独主催の「ワンマン定期公演」。様々な分野の人たち (お笑い、演劇など) と合同で制作するイベント「企画公演」です。 今後のスペーズの成長には...
2021.07.21 03:008/22(日) 「恒星宇宙LiveQin名古屋!~夏のSP公演~」ゲスト出演のお知らせ「恒星宇宙LiveQin名古屋!~夏のSP公演~」開場時間 14:00開演時間 14:15料金 前売:3,500円 当日:4,000円(ともに1D込)会場 金山LIVE GARDEN(〒460-0025 愛知県名古屋市中区古渡町15−22 1F)出演メンバー:桐山涼、鈴川彰、高月...
2021.07.20 00:00スペーズの楽曲 ③ ジャンル ローカルアイドル界で最も親しまれているジャンルはロックでしょう。次いでポップスだと思います。最近は一部にラップを含む曲も多く、ジャンルの線引き自体に意味がなくなっています。 「なるべく余所がやっていることはやらない」という考えから、スペーズはファンクロックを基調に楽曲をリリース...
2021.07.19 02:308/1(日) 「女の子 à la mode (オンナノコアラモード) 」vol.4出演のお知らせ「女の子 à la mode (オンナノコアラモード) 」vol.4開場時間 15:20開演時間 16:00スペーズ出演時間 16:00〜16:25(出演後、休憩時間に並行物販を行います)料金 前売:3,000円 当日:3,500円(+1Drink)会場 名古屋栄TIGHT RO...
2021.07.19 01:10スペーズの楽曲 ② 3分間 「なるべく余所がやっていることはやらない」というほどのことではありませんが、スペーズの楽曲はすべて3分前後の演奏時間になっています。 ライブで盛り上がるためには4分から5分ぐらいの尺があると良いのでしょうが、あえて1曲を3分程度にしています。 理由① 初見さん (初めてスペーズ...
2021.07.15 10:27スペーズの楽曲 ① タイトル 2021年7月現在、歌詞違いを含めば、スペーズのオリジナル曲は22曲あります。そのすべてにカタカナ5文字がタイトルとして付与されています。 「キミマツト」、「コイワタル」、「キンダンノ」、「アノソラヘ」などなど。そして、「令和ディスコ」、「令和フィーバー」という企画曲にもそれぞ...