スペーズとSDGs (エスディージーズ)

 SDGs (エスディージーズ) とは2015年に国連が掲げた「誰も置き去りにしない」持続可能な社会の実現を目指す世界共通の目標です。2030年の達成を目指す17の目標と169のターゲットで構成されています。17の目標は「貧困をなくそう」、「飢餓をゼロに」、「すべての人に健康と福祉を」などなどが設定されています。

 そのひとつに「ジェンダー平等を実現しよう」という目標があり、さらにターゲットとして「あらゆる場所における全ての女性及び女児に対するあらゆる形態の差別を撤廃する」というものがあります。

 スペーズが、あるメディアの出演オーディションを受けた時の話です。制作者側からメンバーのプライバシーについて話題にしていいか、と話をされました。普段の服装はどうなのかという程度のことならグレーなところと判断したかもしれません。しかし、男性が好きなのか女性が好きなのかという質問に至っては、「ハラスメント講習を受けたことがありますか」という言葉がのど元まで出かかりました。結果として出演は断念しました。

 青い「制服の中」のことではなく、制服を着て「パフォーマンスする」メンバーのことに興味を持ってもらいたかったのです。

 「男装をして性差の隔てのないパフォーマンスを披露したい」。ただ、それだけのことです。オトコとかオンナとか関係なしで「自分らしい」表現活動をする手段として「男装」を選択しているだけです。

 今はまだ男装をしていることに対して好奇心を抱かれても仕方がないのかもしれません。しかし、スペーズは「女性が男の人っぽいカッコウをしてても、誰も偏見を持たない」社会の実現を期待しています。

 スペーズの活動が、ひとりでも多くの人に勇気や希望を与え、SDGsのターゲットの実現に寄与できたら幸せだなと思います。

男装パフォーマンスユニットSPADES

名古屋・栄を拠点に活動する「男装」のパフォーマンスユニット。 歌・ダンス、芝居、お笑いと幅の広いジャンルで活動しています。 キャッチコピーは「あなたの夢を叶えます」。