スペーズ〇号
スペーズには1号から30号までがあります。その後も増え続ける予定です。乗り物のコトではありません。漫才やコントを披露するグループ内のユニットのことです。
漫才やコントといった「お笑い」もスペーズの演目です。外部の公演で「お笑い」を披露することは多くありません。女性アイドルの共演者をお目当てのお客さんが多い中で、突然「お笑い」を披露すると、戸惑う人が多いからです。そりゃ、そーですよね。(笑)
主にはワンマン定期公演で上演する「お笑い」コンテンツですが、メンバーの組み合わせによって「〇号」と名称を決めています。コンビ、トリオそして時にはピンネタを披露するメンバーに「スペーズ〇号」と命名しています。
「〇〇トリオ」とか「〇と△」とか、それぞれに名称をつけてもよかったのですが、組み合わせがいく通りもあることから、いちいち名前を付けても定着しないだろうと考えました。実際、卒業したメンバーとの組み合わせは欠番にしていきますので、今では30組を超えるユニットの履歴があります。
コロナ禍の中なので今年はエントリーしていませんが、全国的な漫才コンテント「M-1グランプリ」にも挑戦しています。壁は高く厚いのですが、過去には予選1回戦を通過し、2回戦に挑むために大阪まで出かけたメンバーもいました。
そういう大会に出場し続ける時も「スペーズ〇号」でエントリーを続けていけば、いつの日にか「また、青い制服の人たちいるよ」とか「今度の組み合わせは何号なのかな」と言われるようになったら面白いだろうな、と期待しています。
「スペーズ〇号」のネタは、完全オリジナルです。メンバー自身が自分たちで作ったお笑いのネタを板に乗せる(上演すること) 時にしか 「スペーズ〇号」は名乗りません。是非、スペーズの公演で「スペーズ〇号」をご覧ください。
0コメント