2022.01.31 10:30セットリスト「スペーズ ワンマンショー91 星乃 蓮 卒業 編」 2022年1月30日(日) 定期公演「スペーズ ワンマンショー91 星乃 蓮 卒業 編」@ MUJICA (名古屋・栄) は 公演を無事に終えることができました。忙しい中、お越しいただいたお客さん、ありがとうございます。星乃 蓮がいっぱい詰まった公演だったと思います。星乃 蓮に...
2022.01.29 15:05苦渋の決断 スペーズは「まん延防止等重点措置」の期間中のリアルイベントの活動を自粛することにしました。外部イベントへの出演や稽古を控えます。 今回の第6波はこれまでと比べ物にならないほどアイドル界隈での感染のニュースが多く、このままでは、関係者の皆さんとメンバー、そしてなによりもお客さんに...
2022.01.28 22:00仕方がないけど残念 2022年1月30日(日)の定期公演「スペーズ ワンマンショー91 星乃 蓮 卒業 編」にご予約いただいたお客さんからキャンセルのご連絡をいただきました。 ご本人ではなく職場で陽性反応の人がでたということで保健所からの指示を待っている状態とのことでした。「万が一のことがあっては...
2022.01.28 09:00プレゼントのルール 今日、SNSを見ていて、あるグループの「メンバーへのプレゼントについてのルール」というものが目にとまりました。とても細かく決まり事が定められていました。それだけ色々な出来事があり、その都度ルールを改訂してきたのだろうなと思いました。運営さんの苦労が伝わってきます。 スペーズは2...
2022.01.27 09:00感染症拡大の状況によっては 「マズイね。無理かな」「そうですね・・・」 2022年2月の定期公演「スペーズ ワンマンショー」の開催についてのメンバーとの会話です。 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が記録的な増加傾向にあります。2022年1月21日から東京などに適用された「まん延防止等重点措置」の効果...
2022.01.26 09:00「今」を生み出す「過去」の行い スペーズに生誕祭出演のオファーをくださったあるアイドルさんに質問をしました。「いつ、スペーズのことをお知りになったのですか?」と。 「マンモスフリーマーケットで見たのが最初です」 この回答に驚きました。 「マンモスフリーマーケット」は東海地区で最大級の規模のフリーマーケットイベ...
2022.01.25 09:002022年1月30日(日) 「OSI-DOL vol.41~さくまあいすせいたんさい2022」@大須BSJ THEATER VANQUISH 2022年1月30日(日) 16時35分開場 「OSI-DOL vol.41~さくまあいすせいたんさい2022」 @大須BSJ THEATER VANQUISH (名古屋・大須) は、桐山 涼、鈴川 彰、高月 圭 の3人体制で臨む 最初の外部公演です。 是非とも応援しに来てくだ...
2022.01.24 09:002022年1月30日(日)定期公演限定 メンバーランチェキ 販売のお知らせ 2022年1月30日(日) の定期公演「スペーズ ワンマンショー91 星乃 蓮 卒業 編」では「星乃 蓮 ランチェキ」を販売します。星乃 蓮だけのランチェキです。 コロナ禍の中でデビューし、卒業する星乃 蓮がお客さんと撮影した「メモリー (ツーショットチェキ)」のほと...
2022.01.22 22:002022年1月30日(日) 定期公演「スペーズ ワンマンショー91 星乃 蓮 卒業 編」 来週、スペーズのメンバーが新しい目標に向けて旅立っていきます。 定期公演「スペーズ ワンマンショー91 星乃 蓮 卒業 編」@ MUJICA (名古屋・栄) は、2022年1月30日(日) 昼12時の開演です。 おかげさまで星乃 蓮の最後のステージを応援したいというお...
2022.01.21 22:00外部公演の新しい予約特典を検討中 外部公演へのスペーズ目当てのお客さんを増やすことは課題のひとつです。外部公演での集客力がイベント主催者から認められれば出演のオファーは増えます。出演の機会が増えるということは「初めてスペーズを見るお客さんとの接点が増える」ということになります。 外部公演の集客力をアップさせるた...
2022.01.21 09:00ライブハウスとまん延防止等重点措置 アイドルのライブイベントが催される会場として多いのが「ライブハウス」です。個々のお店によって事情の違いはありますが、ほとんどの「ライブハウス」は実は「飲食店」です。(※ 店舗によっては興行場法の対象になるところもありますし、営業時間によっては風営法も関係します) 「ライブもやっ...
2022.01.20 09:00まん延防止等重点措置と出演のとりやめ 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が過去最多になったと連日のように報道されています。今回の第6波はこれまでとは明らかに違う急激なペースで感染が拡大しています。 感染の拡大に歯止めをかけるべく、2022年1月21日から2月13日までの期間で政府は東京など1都12県の「まん延防...