高月 圭 「レコーディングに参加して」
2024年8月4日(日)、「とよたハウジングガーデン」(愛知県豊田市) で、男装パフォーマンスユニット「スペーズ」は、ついに「実験ヒーロー カガーク」の「科学実験ショー」のオープニングアクトを務めさせていただきました。
会場客席には高月 圭の姿がありました。自分が主題歌を歌っているヒーローが子どもたちから声援を浴びる。感慨深いものがあったようです。
フロントスタッフである高月 圭は鈴川 彰とともに「カガクノコ」のレコーディングに参加しています。ステージパフォーマーは引退していますが、ステージではない場所では、高月 圭はまだまだ現役といってよいと思います。
その高月 圭のレコーディングをした時の感想をお伝えします。
〇高月 圭
実験ヒーロー カガークの主題歌「カガクノコ」のレコーディングに参加させてもらいました。
まさかフロントスタッフの僕まで歌っていいとは思ってもいませんでしたので、嬉しい限りです。
何かを表現するというのは楽しいです。ひさしぶりの感覚に胸が踊りました。
たしか、科学実験をするヒーローのドラマ主題歌を歌えるかもしれない、という話を聞いた時に、僕が真っ先に「やりたいです」と言ったことを覚えています。引退したくせに図々しかったかなぁと思います。
でも、こんなチャンスをいただけるなんてことはそうそうありません。絶対にものにしなければならない。そう思いました。
レコーディング当日。まず、現役メンバーから録音が始まりました。歌声を聴きながら雅、百、歌、慎は初めてあった時より歌が上手くなったんだとしみじみ感じました。
ボイトレやライブを重ねて成長したんだなぁと感じながら、僕の教えることが減っていっているんだと少し寂しく思いました。
夢は歌が上手ですね。楽器をやってると歌が上手くなるんですかね。卒業していった涼も夏もギターが弾けて歌が上手でした。楽器をやっておけばよかったなと思います。今後小さい子をみかけたら「楽器の練習しておくと大人になってからいいことあるよ」と吹聴したいくらいです。
僕は歌は苦手です。レコーディングの度に自分の声の高さと声帯の弱さを実感して「男装っぽくないし、そもそも上手じゃないや」と落ち込みます。
ヒーローものなので強く太い声を出したかったのです。声帯が強い人、羨ましいです。
レコーディングは歌って、録音して、自分の声を聞いて、上手くいかなかったところを録音し直す。こういうことを繰り返しました。以前にレコーディングをしたときよりも、今回の方が間違いに気づきやすかったり、どう修正したらいいのかがわかったりしました。
何事も経験を重ねるごとに収穫があるんだなと、勉強になりました。
スペーズが主題歌を歌う「実験ヒーロー カガーク」は、第2シーズンが2024年8月9日(金) から始まります。毎週金曜日 夕方5:30~ テレビ愛知の番組「キン・ドニーチ」の中で放送されます。見ようね!録画しようね!!
僕も録画をして生涯大事にします!
スペーズの存在が地上波テレビ番組でお茶の間に伝わっていく。楽しみで仕方がありません。
多くの人の耳に届き、目に触れ、スペーズが愛してもらえますように。そうずっと願っています。
以上
0コメント