「挨拶」はきちんとするべし
2023年11月現在の全国の地方アイドルの数は、女性アイドルが2,400組、男性アイドルが483組なのだそうです。
2022年の10月はそれぞれ2,202組、475組でしたのでコロナ禍が収まって、アイドルの活動が活性化してきているということなのかもしれません。
東海地方でも2023年に新しいグループやソロアイドルが多数誕生しています。同時に何組かのアイドルが活動を休止したり、解散したりもしています。
ローカルアイドルの業界に関わるようになって10年以上が経ちました。その経験から色々なことが予測できるようになりました。
例えば、新しいグループがデビューした時に「あ、2年、もたないな」ということまでがわかるようになりました。その見分けは誰でもわかるようなことなのですが。
ある特徴を持つグループやアーティストは、間違いなく、長く活動できません。
その特徴というのは「挨拶ができない」ということです。
主催者やイベントスタッフ、関係者や共演者に「おはようございます」「よろしくお願いします」「お疲れさまです」「ありがとうございます」「お世話になりました」「失礼します」といった挨拶が出来ないアーティストは、必ずいなくなってしまいます。
これは「必ず」なのです。
2023年夏、あるアイドルのプロデューサーさんから乞われて、ダンスの先生を紹介しました。紹介した手前、責任がありますから、初回のレッスンに立ち会わさせていただきました。
初対面であるにも関わらず、そのグループのメンバーは先生に対して、挨拶はおろか自己紹介をすることもありませんでした。
そのグループは結成してからわずか3カ月ほどで解散してしまいました。
「挨拶ができない」ということは「致命的に何かが欠けている」ということなのだな、と確信した出来事でした。
周囲を見ていても「挨拶ができているグループ」は、しっかりと活動を継続しています。
スペーズも「挨拶」は、きちんとしていこうと思っています。
以上
0コメント