新曲「アイルビー」はユーロビートでパラパラ

 2022年10月16日 (日)の定期公演「スペーズワンマンショー 98 アイルビー編」 @ ROXX栄 (名古屋・栄)で、新曲をリリースしました。

 タイトルは「アイルビー」です。曲調はユーロビート。となるとダンスは当然パラパラですよね。

 お客さんのアンケートを交えてご紹介します。



「新曲おめでとうございます。パラパラ楽しいですね。一緒に踊りたくなる曲調で一緒にやりそうになってしまいました。彰くん、ちゃんとリズムに乗れてましたよ!!心配してたけど大丈夫だったよ。益々良くなるようにみんな頑張って下さい」

(20代 女性)

「まさかパラパラがくるとは思ってなくて覚えて一緒にやりたいなと思いました」

(20代 女性)

 ⇒ パラパラ、楽しいですよね。是非、一緒にやりましょう。



「激しい踊りでカッコイイと思いました」

(20代 女性)

 ⇒ パラパラの中でも高速系なので、メンバーはなかなか消耗すると思います。



「まさかのパラパラ。パラパラ世代なのでダンス動画上げてほしいです。振り真似したいです。メンカラ持って踊ったら楽しそう。まだ、声が小さめなので、もう少し声量あると良いです」

(30代 女性)

  ⇒ サビの部分だけでも振り付け動画をアップできないか検討してみます。歌は初回ということもあって、メンバーは、ちょっと緊張していたようです。



「予想外の振りで驚きました」

(20代)

「マイクの音が小さくあまり聴こえなかったのが少し残念でした。が、最近のバフォーマンスではなかなかないなあと思い、とても印象的です。今後、人数が増えることでより盛り上がる楽曲だろうなと。これからが楽しみです。2回目はしっかり聴けました」

(20代 女性)

 ⇒ 今、パラパラは流行っているわけではありません。特にアイドル界隈でパラパラをやっている人たちはいないのではないでしょうか。なので、スペーズはそこを狙いました。メンバーが増えて大人数でパラパラをやったら、「おおーっ」ってなることを期待しています。



「一体どこの世代を狙っているんですか?(笑)真顔で踊ってるのだいぶ面白い」

(30代 女性)

 ⇒ 一番狙っているのは「パラパラを知らない世代」です。「何、この振り付け」と思ってもらえたら、きっと印象に残るでしょうから。

 実は、メンバーも「ユーロビート」や「パラパラ」を知らなかったそうです。それならば挑戦する価値はあるなと判断しました。

 もちろん、「パラパラを知っている世代」にも「懐かしい」「一緒にやりたい」と思ってもらえるはずです。



「パラパラの振り付けが親しみやすくて良いと感じました!移動等で常に動いているのが少し目が疲れる感じがありました。(どこを見ればいいんだろう、、、と忙しい感じ、、、)曲調が好きでした!!」

(20代 女性)

 ⇒ そもそもパラパラでは立ち位置移動の「構成」というものはありません。「ディスコ」で踊るダンスですから。

 かつてブームになり、コンテストが開催されるようになって、フォーメーションや移動といった「構成」が取り入れられるようになりました。

 男装パフォーマンスとしては、単にパラパラを踊るだけというわけにはいきませんので、「移動」のあるパラパラとなっています。



「『あ~~このタイプか~~』」ってなりました。1回目の時は音に負けてるなと思ったけど2回目で調節してもらえて歌詞が聞き取れて良かったです」

(20代 女性)

 ⇒ 「ユーロビート」も「パラパラ」も、スペーズでは初めての挑戦です。「こー来たかぁ~」と思ってもらえれば幸いです。



「パラパラだー」

(20代 女性)

 ⇒ はい。パラパラです。スペーズの新曲「アイルビー」をどうぞよろしくお願いいたします。

                                                 以上

男装パフォーマンスユニットSPADES

名古屋・栄を拠点に活動する「男装」のパフォーマンスユニット。 歌・ダンス、芝居、お笑いと幅の広いジャンルで活動しています。 キャッチコピーは「あなたの夢を叶えます」。