一日ひとつの気づきや発見を ②
「一日ひとつの気づきや発見を」書き溜めておくと、トークのネタとして役立つこともあります。ライブのMCやアプリのトークライブ配信でも活用できるはずです。
生活していれば、「気づきや発見」は、きっとあります。
コンビニでの出来事です。20代前半の男性と20歳前後と思われる女性のカップルがコーヒーの販売機の前で会話していました。
男「 “L” って、“ラージ” の L だよな」
「マジかー!」って思いました。女性の表情とリアクションはわかりませんでしたが、「何その会話。年いくつだよ」と思いました。
この件と関係ありませんが、あるコンビニのコーヒーの販売機には「R」と「L」とサイズの表記があります。当然、レギュラーとラージのことです。RIGHTとLEFTも「R」と「L」です。間違えることはないでしょうが販売機の表記は左に「R」、右に「L」となっていました。
別のコンビニの話です。アルコール類のケースにおつまみ類がぶら下がっていました。
( 特定の商品の宣伝が目的ではないので画像の加工はしていません )
この店だけの工夫かもしれません。「なるほど ! 考えたな~」と思いましたが、よく見るとケースの商品が見えにくくなっています。これって、どうなんでしょうか。
どれくらい売り上げが変わるものなのか、気になります。
とにかく、何かに気づいたり発見したりして、「なぜ、そうなんだろう」という仮説を立てることを繰り返してほしいです。
そうすることで、トークやお笑いのネタが蓄積されたり、新しい企画のアイデアが生まれたりします。
毎日、「一日ひとつの気づきや発見を」するように過ごしてください。
以上
0コメント