2021年のスペーズ重大ニュース②
「2021年のスペーズ重大ニュース②」は、グループの内部的なニュースだったり、メンバー個人のことだったりです。
・「新規の外部公演」
4月3日の「タワーレコード名古屋 近鉄パッセイベント」での男性アイドルグループとの対バンや6月6日の「キャラフェスdolly」@モリコロパーク 地球市民交流センターなどコロナ禍のなかにも関わらず出演のオファーをいただきました。「近鉄パッセ屋上イベントは昔からの夢のひとつでした」(桐山 涼) というメンバーの感想もありました。それぞれのイベントでは新しいお客さんとの出会いもあり、今ではホーム公演の常連さんになっていただいています。外部公演はスペーズのことを知ってもらう大切な場です。
・「生誕祭の開催」
2020年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響でメンバーの生誕祭が思うように催せませんでした。2021年は7月の星乃 蓮、8月の桐山 涼、9月の沖奈 律 (卒業公演兼ねる) 、12月の鈴川 彰と無事に生誕祭を行うことができました。また、スペーズも初めてグループとしての周年記念の公演を生誕祭(11月) としてお客さんに祝ってもらうことができました。本当に応援をありがとうございます。
・「SNS活動の拡大」
スペーズはSNS活動が得意なほうではありません。2021年は控えめなライブ活動の補完としてSNS活動の拡大を意識しました。TikTokは開始しましたが、まだ要領を得ていません。Twitterは個人アカウントのフォロワー数が伸び悩んでいます。そんな中で、「SHOWROOM個人アカウント開設して誕生日当日を多くの人に祝ってもらいました」(高月 圭) ということもありました。2022年、SNS活用がひとつの課題となりそうです。
・「元メンバー関森 司からスペーズの生誕祭でメンバーの似顔絵イラストをもらった」(鈴川 彰)
・「『生徒会』の台本をたくさん書いた」(高月 圭)
・「11月21日の湯〜とぴあ宝ステージで拍手に包まれて感動した」(高月 圭)
・「『ダイナゴヤ』のメインボーカルを任された」(星乃 蓮)
・「ダンスの先生の復帰」
スペーズには複数のダンス講師がいます。そのうちの一人が4年ぶりにスペーズの講師に復帰してくれました。彼女はアイドルグループのメンバーとしての活動を経て、再びスペーズのメンバーにダンスを教授してくれることになりました。スペーズの楽曲の振り付け制作も担当しており、今後は既存のダンスの改良にもあたってくれます。スペーズのダンスがカッコ良くなっていくことを期待してください。
・「新しいダンスレッスンの開始」
2022年の発表に向けて、スペーズが今まで挑戦したことがないジャンルのダンスを猛特訓中です。そのために国内イベントで優勝経験のある講師の授業を始めました。その成果は2022年に披露できると思います。お楽しみに。
・「ホームページの開設」
2021年、やっと公式ホームページを開設できました。今後もよろしくお願いいたします。m(_ _)m
0コメント