「ユートピア」と「ヤングマン」

 スペーズにはスーパー銭湯「湯~とぴあ宝」(名古屋市・南区) のステージでしか演奏しない楽曲があります。

 「ユートピア」です。

 この曲は、スペーズのユニット内ユニットである“アイドルグループ” 令和dan-C (れいわだんし) のレパートリー「令和フィーバー」と双子曲です。振付の一部と歌詞の全部が違います。

 「令和フィーバー」を知る人が聞くと「あれ?」となるでしょうし、たぶん笑っちゃうと思います。なぜなら「お風呂」がテーマの曲だからです。「理想郷のような居心地の良いお風呂」=「ユートピア」という歌です。勝手に「湯~とぴあ宝 非公式ソング」と呼んでいます。CMに使ってくれないかなぁという下心がミエミエですよね。

 

 スペーズの「ユートピア」、令和dan-C の「令和フィーバー」と関わりがある曲があります。西城秀樹の「ヤングマン」です。この話をメンバーにしたところ、ピンときてもらえませんでした。ジェネレーションギャップを感じます。

 アメリカのボーカルグループ「ヴィレッジピープル」のヒット曲「Y.M.C.A.」(1978年)を1979年にカバーしたのが西城秀樹の楽曲「ヤングマン」です。

 ちなみに「Y.M.C.A.」というのはYoung Men's Christian Association の略で、日本では「キリスト教青年会」と訳されます。スポーツトレーニング施設やユースホステルなども運営していました。

 西城秀樹が曲中の「Y・M・C・A」の身振り手振りをオーディエンスと一緒にやったところ子供から大人までに大ウケ。そのため西城秀樹の「ヤングマン」は180万枚のセールスとなる大ヒットになりました。

 歌謡曲史上初めて、身振り手振りの「コール&レスポンス」を成功させた例だと思います。

この時期に身振り手振りをオーディエンスにマネさせるコトがはやり、二匹目のドジョウを狙った曲を複数のアーティストが発表しましたが、「ヤングマン」を超えるヒット曲は生まれていません。

 「ユートピア」「令和フィーバー」は、ディスコミュージックとして「Y.M.C.A.」にインスパイアされているだけではなく、「レ・イ・ワ・フィーバー」や「ユー・ト・ピ・ア・たから」の身振り手振りは「ヤングマン」の「Y・M・C・A」の身振り手振りを参考にしているのです。


そんな楽曲「ユートピア」を是非、湯~とぴあ宝 公演で ご覧ください。1年10カ月ぶりの演奏となります。

(文中敬称略)


 男装パフォーマンスユニット「スペーズ ショー 湯~とぴあ宝 公演」

日時 2021年11月21日(日) 14:00~、19:00~ の 1日2回公演

場所 おたから亭 (湯~とぴあ宝 1階)  愛知県名古屋市南区前浜通1丁目9

料金 無料 (ただし、湯~とぴあ宝への 入館料が必要となります。

   飲食施設「おたから亭」に入るために、必ずしも入浴する必要はありません。)

   大人(13歳以上) 2,000円 ※17時以降1,000円

   子供(4~12歳)  600円 ※17時以降 500円)

予約は以下からどうぞ。↓

男装パフォーマンスユニットSPADES

名古屋・栄を拠点に活動する「男装」のパフォーマンスユニット。 歌・ダンス、芝居、お笑いと幅の広いジャンルで活動しています。 キャッチコピーは「あなたの夢を叶えます」。