アイドル”や“何者か”を目指す君への手紙 百九十五通目『自信を持つことには責任が伴う』


◆アイドル”や“何者か”を目指す君への手紙 百九十五通目『自信を持つことには責任が伴う』


 「もっと自信を持っていいよ」「自信持ちなよ」

 

 きっと君は今まで何度かは誰かからそのように言われたことがあるはずです。


 そして君はいつも「そんなこと言われても・・・」と心の中で思っていたのではないでしょうか。


 ひとつには「“自信”って言われても“自信”って何なのかがわからない」ということがあるのかもしれません。そうですよね。「わからない」ってことはあると思います。

 「自信」とは何か。

 色々な説明はできるでしょうが、ひとつ言えるのは「自分は “出来るんだ” 」と自分自身のことを信じられる「力」のことです。


 もうひとつ。君は「自信を持つこと」から無意識に逃げている可能性があります。


 「自信」というものは「自分は出来るぞと自分自身を信じる力」なのですから、それを肯定するということは、すなわち「出来なければならなくなる」ということに自分を追い込むということになります。


 「失敗したらどうしよう」、「失敗してはいけない」、「失敗は許されない」。


 そういう状況に自分を追い込むことを、君は無意識に「避けている」のかもしれません。


 しかし、それでは、いつまでたっても「自信を持つ」ことなどできません。


 「自信を持つこと」は、「お客さんに対して、価値あるパフォーマンスを見せる覚悟をすること」と同義です。

 「自分は出来る」だから「ちゃんとしたパフォーマンスを披露出来る」ので、「お客さんから頂く対価に対するお返しをする責任を果たせる」という図式になります。


 「自信」を持つことには「責任」が伴うのです。

 君は「無意識」に「責任」から逃げているのかもしれません。


 「自信がない」のは君が「自信を持つこと」を避けているからなのかもしれない、と自分を疑ってみてください。

                                                以上



「“アイドル”や“何者か”を目指す君への手紙 百九十四通目」は2025年10月8日の記事

「“アイドル”や“何者か”を目指す君への手紙 百九十六通目」は2025年10月22日の記事



男装パフォーマンスユニットSPADES

名古屋・栄を拠点に活動する「男装」のパフォーマンスユニット。 歌・ダンス、芝居、お笑いと幅の広いジャンルで活動しています。 キャッチコピーは「あなたの夢を叶えます」。