2つのアイドルグループの解散のニュースから


 東京に本社がある大手芸能事務所が立ち上げた名古屋発全国区アイドルのプロジェクトが約14年の活動に終止符を打ちます。その女性アイドルグループは、デビュー以来、地元での大箱ライブを成功させ、各種イベントにも多数出演、さらに全国ツアーやフェス出演も行ってきました。

 その女性グループはローカルアイドルではなく、名古屋出身の全国区アイドルという立ち位置で活動を展開してきました。

 しかし、ついに2025年12月に最後のワンマンライブを名古屋市内で行います。


 別の話です。

 名古屋に拠点を置く芸能事務所から2023年にデビューした男性アイドルグループが2026年1月に解散することを発表しました。

 この事務所に所属する別のグループは、全国的に有名な特撮変身ヒーローテレビドラマの主人公や準主役の俳優を輩出しています。この事務所のタレントには将来が約束されているようなイメージがあります。

 それゆえ、結成2年での解散発表には大きな「ショック」とともに、言いようのない「無力感」を覚えました。


 この2つのニュースを聞いた時、「なんだかなぁ・・・」と思いました。


 まず、14年弱活動してきた「女性グループ」についてです。

 グループ解散後のメンバーそれぞれの去就については、何も明らかにされていません。今は12月のラストライブにすべてを集中させたい、ということだと想像します。

 しかし、14年間活動してきたにも関わらず、それぞれのメンバーに音楽活動以外をする「今後の姿」が予想できないということは、どうなんだろうと疑問に思ってしまいます。

 いわゆる「セカンドキャリア」のことについて、どんな想定を本人と事務所はしていたのかなぁととても興味があります。

 もし、そこが空欄であった場合、彼女たちの14年間は本当にそれでよかったのですか? と思わざるをえません。


 一方の「男性グループ」です。所属の事務所は東海地方では「大手」のポジションに位置しています。看板グループからは一時期は全国放送のテレビ番組にタレントを出演させており、飛ぶ鳥を落とす勢いがありました。

 しかし、2025年までに傘下のグループを次々に解散させ、人気のあるタレントたちとの契約も打ち切っています。そこにさらに将来を託したはずの若手の男性グループの解散発表です。何があったのかはわかりませんが、業界内では話題になっています。


 2つのニュースから「なんだかなぁ・・・」と思ったのは、「東海エリアでの芸能活動の難しさ」を感じたからです。

 どれだけ東京とのパイプがあっても、名古屋を中心とした活動で、「女性アイドルグループ」経験者の「セカンドキャリア」まで支えるのは難しいのだなぁと感じました。

 また、どれほど資金力があっても、「男性グループ」を名古屋で成功させるのは、簡単なことではないのだなぁと改めて知りました。



 スペーズは2025年、「10周年」です。

 いまだに茨の道を歩んでいます。楽なことなどは何もありません。


 しかし、諦めません。

 「女性グループ」でも「男性グループ」でも、出来なかったことをしようとしています。

 それは「男装」だから出来ることだと考えています。

 男装芸能界は、マーケット的には全国的にも「未成熟」です。第一人者といえる男装グループは17年以上のキャリアがありますが、本当の意味でのメジャーなタレントは、まだ全国区のシーンに登場していません。しかし、近い将来には必ず「メジャーな男装タレント」が出現します。世の中はそういう方向に動いているからです。

 

 「メジャーな男装タレント」。なんとしてでも「スペーズ」から、そういう人を輩出したいのです。


 どうか応援してください。スペーズから「全国区の男装タレント」を送り出したいのです。

 みんなで力を合わせて、そういうタレントを育てていきましょう。

                                                以上

男装パフォーマンスユニットSPADES

名古屋・栄を拠点に活動する「男装」のパフォーマンスユニット。 歌・ダンス、芝居、お笑いと幅の広いジャンルで活動しています。 キャッチコピーは「あなたの夢を叶えます」。