“アイドル”や“何者か”を目指す君への手紙 百四十一通目『チャンスを引き寄せられる人』


◆“アイドル”や“何者か”を目指す君への手紙 百四十一通目『チャンスを引き寄せられる人』


 「チャンスを引き寄せられる人」と「そうでない人」がいます。


 その差は単に「運」ではありません。

 両者には日常的なところに違いがあります。


 そもそも「チャンスを引き寄せられる人」というのは、「チャンスが巡って来た時に、そのチャンスをものにできる人」のことを言います。

 つまり「準備が出来ている人」のことです。


 何故、「準備が出来ているか」というと「広い視野を持っている」からです。

 「広い視野」というのは、ひとつの事象について色々な方向から、複数の見方、捉え方ができるということです。


 「これはこう変化するかも」「このことはこういう結論につながるかも」「この事象の原因はこういうことかも」「これが “あり” なら、あれも “あり” かも」「ここにはこういう仮説が成り立つかも」「これとあれは関係があるかも」「この人には価値がなくても、あの人には価値があるかも」「自分ならこうするかも」・・・


 広い視野を持つ人は、様々な可能性を「想像」できます。様々な可能性を想像できるので、そのどれが自分の前に現象として起こっても対処できるように準備を進めます。しかも、その準備は「複数を同時進行で」事前に出来るのです。マルチタスクに対応できる人なのです。


 準備ができているので「チャンスが巡って来た時に、そのチャンスをものにできる」のです。それゆえに、その人は「チャンスを引き寄せられる人」に見えるのです。


 「チャンスを引き寄せられない人」は、「想像力の乏しい人」です。

 したがって、物事を「見たまま」でしか解釈できません。「表面的」にしか捉えることが出来ないのです。仕事もひとつずつひとつずつと順番にしか処理できません。マルチタスクが苦手な人です。

 そういう人は、おそらく「何がチャンスなのかも見えていない」はずです。もったいないことです。


 誤解のないように言っておきますが、決して「良い」とか「悪い」とかを言っているのではありません。「向き」「不向き」があるということです。


 「チャンスを引き寄せられる」かどうかには、実は「向き」「不向き」があるというのが “事実” です。



 もし、君が「チャンスを引き寄せられる」人になりたいのであれば、もっと「想像力」をたくましくして、「視野を広く」持ち、「準備」を怠らずに日々、生活していけばいいのです。

 きっと「チャンス」に巡り会えるはずです。


 「チャンスを引き寄せられる人」には、絶対になったほうがいいですよ。

                                                以上



「“アイドル”や“何者か”を目指す君への手紙 百四十通目」は2024年9月18日の記事

「“アイドル”や“何者か”を目指す君への手紙 百四十二通目」は2024年10月2日の記事

男装パフォーマンスユニットSPADES

名古屋・栄を拠点に活動する「男装」のパフォーマンスユニット。 歌・ダンス、芝居、お笑いと幅の広いジャンルで活動しています。 キャッチコピーは「あなたの夢を叶えます」。