“アイドル”や“何者か”を目指す君への手紙 百十二通目『「自分は “持っていない”」と思ってはいけない』


◆“アイドル”や“何者か”を目指す君への手紙 百十二通目『「自分は “持っていない”」と思ってはいけない』


 肝心な時に体調を崩してステージを休んだり、ケガをしたり、物を落としたり、壊したり、約束の時間に遅刻したり、自分の役割を果たせなかったり、するべき仕事ができなかったり、忘れ物をしたり、落し物をしたり。


 そういうことってありますよね。


 そんな時に「ああ、自分は (運を) 持っていないんだな」と思ってはいけません。

 「運」のせいにしてはいけません。全部、原因は自分にあるのですから。


 芸能の活動をしていて、「うわぁ、持ってないわぁ」とホントに思うのは2割程度。あとは「注意」と「意識」と「自己管理」の問題です。


 月のものや精神的なものは制御しきれません。それらは仕方ありませんが、それ以外の健康問題はだいたいがコントロールできるはずのものです。

 体調を崩したのは、うがいや手洗いをしていなかったせいではないですか? 栄養が足りていなかったり、睡眠がとれていなかったり、冬なのに薄着をしていたりしていませんでしたか?

 「持っていない」せいでステージに立てなかったのではありません。単に「健康管理ができていなかった」せいかもしれないのです。

 

 その他のことは「意識が足りていない」ためだったり、「注意力が散漫」であることに起因していたりしませんか?

 そのためにケガをしたり、モノを壊したり、任された仕事が充分にできなかったりするのかもしれません。

 

 「持っていない」とヘコむことはないです。回避しようのない「運」のせいにしないほうがいいです。


 まずは「健康管理」、そして、「集中力」「注意力」を高めて、良い「緊張感」を維持できるようにしてください。


 「自分は “持っていない”」と結論づけてはいけません。それは「逃げ」です。そういうことに「逃げ込む」とそれこそ逃れられなくなりますよ。成長できなくなってしまいます。


 「意識」を変えて生活をしてください。

 必ず、君の生活は良いほうに変化するでしょう。


 「自分は “持っていない”」と思ってはいけません。

                                                以上


 「“アイドル”や“何者か”を目指す君への手紙 百十一通目」は2024年2月28日の記事

「“アイドル”や“何者か”を目指す君への手紙 百十三通目」は2024年3月13日の記事




男装パフォーマンスユニットSPADES

名古屋・栄を拠点に活動する「男装」のパフォーマンスユニット。 歌・ダンス、芝居、お笑いと幅の広いジャンルで活動しています。 キャッチコピーは「あなたの夢を叶えます」。