「Aichiアニソンフェス」の中止
2023年10月4日(水)の昼過ぎ、外部のブッキングマネジメントの担当者から電話が入りました。
「すでにネットニュースでご存じかもしれませんが、今週出演をお願いしていました『Aichiアニソンフェス』の開催が中止となりました。“運営側の不手際” としか理由を説明されていません。本当に申し訳ございません」との連絡でした。
2023年10月7日(土)~9日(月・祝)の3日間で開催が予定されていた「Aichiアニソンフェス」(愛・地球博記念公園(モリコロパーク) ) (愛知・長久手市) が開催中止となりました。
多数のアニソンアーティストなどが出演する規模の大きなイベントです。
スペーズは、このイベントのサブステージ企画であるアイドルライブイベントに出演させていただく予定でしたので、「サブステージだけの開催はできないのか」「代替会場での実施はないのか」を問い合わせました。
しかし、このブッキングの担当者はサブステージの一部分のブッキングを委託されているだけで全体の運営には関わっておらず、情報もネットで公開されている程度の情報しか持ち合わせてはいませんでした。
イベント開催の3日前の突然中止というのは異常な事態です。
この出来事は全国ネットのテレビニュースでも報道されました。
報道では、公園の使用許可を管理する事務所が、テレビ局の取材に対して「急遽、今朝、運営側から中止の連絡が来た。『できなくなったので中止します、各方面に連絡しています』と言っていた」と伝えられています。
また、別のテレビ局のニュースでは「愛・地球博記念公園を管理運営する団体によると会場の利用料金の支払い期限だった4日午前中までに入金がなく、実行委員会に問い合わせたところ中止を通告されたということ」だと報じられています。
このイベントについては、どのメディアもメイン会場の錚々たる出演者の名前をあげて、ニュース報道しています。
サブステージの企画まで伝えているメディアはありませんでしたが、ベテラン特撮スーツアクターのトークショーやFMラジオ番組収録、コスプレイベントなどが編成されており、多くのファンが楽しみにしていたはずです。
アイドルライブも東海エリアでは人気が高いグループの出演が予定されており、豪華な共演者とご一緒させていただけることをスペーズも楽しみにしていました。
残念でなりません。
お越しいただく予定だった皆さんにも申し訳なく思っています。
ところで、報道された内容で、気にかかることがあります。
テレビニュースでは「公園の使用については(管理するところに) 2か月前から打診があり、会場のダブルブッキングもなかったといいます」と伝えられています。
「2カ月」? ということは、2023年7月頃まで会場が決まっていなかったということですよね。
メイン会場でブッキングされていたアーティストの名前と数を見れば「なかなか大きなイベント」であることがわかります。
一般的にはこの規模のイベントは少なくとも1年前には会場が決まっているものです。半年前には宣伝告知を展開して集客を始めなければならないからです。
そして、出演者のブッキングは、「日程」「会場」が決まってから、動き出すのが普通です。
これらのことから考えられるのは、「このイベントの本格的な制作は今年の夏からだった」のかもしれないということです。
どんなに小規模のローカルアイドルイベントだって、2カ月前には会場を押さえてから動いています。それと同じだというのでしょうか?
事態が落ち着いたら、主催者、運営責任者から詳しく説明がなされることを望んでいます。
以上
0コメント