成長するコント芝居 ①
2022年1月30日(日)の「スペーズ ワンマンショー91 星乃 蓮 卒業 編」で披露した「コント ほっしー先生 完全版」は最近のスペーズのひとつの傾向を示す作品です。
「最近の傾向」とは、「やってみて進化させよう」という姿勢のことです。古いネタ、昔披露した台本などを見直し、工夫して面白いものにしてみようという気持ちが抑えられない、といったところでしょうか。
メンバーが、そういう気持ちになっている理由に心あたりがあります。「スキルの成長」です。
キャリアを積み重ねるうちにメンバー自身の「表現する力」が養われてきたのです。かつては自分の役として上手に咀嚼し、消化できなかったモノが、最近は「理解し、感じられる」ようになりました。
稽古場でも「台本には書いてないけど、その瞬間その人は何を感じているんだろうね」という指摘に対して、瞬時にメンバーがリアクションする場面が増えています。「成長」を感じます。
もうひとつ、「創意工夫することの楽しさ」を知るようになったというコトがあります。与えられたモノをそのままではなくて、もっと良くすることができないだろうかと考える欲が出てきたということです。
そして、その欲求に応じられるくらいの「表現力」と「脚本力」が身についてきたといえると思います。
「これまで上演してきた作品を見直すことで “もっといいモノ” にできるんじゃないだろうか」
そのケースのひとつが「コント ほっしー先生 完全版」なのです。
「成長するコント芝居 ②」 に続く
0コメント